'Fūjin-Raijin-zu' a Kennin-ji

2月の京都では、amico の案内で祇園で昼食をとった。
行列ができていたお店に入ると、壁一面にサイン色紙が。
NON STYLE の井上ら、よしもとの芸人が多数。
人気のお店だけあって、あんかけのうどんは
美味しかったし、しかも身体が暖り元気が回復した。
そこから花見小路へ。
いつも行く朝の時間帯とは違い、人があふれかえっていて
(外国人が多い)、写真は一枚も取れないほどだった。
L'udon di ankake che ho mangiato al negozio popolare era buono.


そして、建仁寺へ。
かなり楽しめた。
'○△□乃庭' という奇妙な名の庭を含めていくつもの
枯山水だけではなく、なんといっても複製作品とはいえ
国宝の '風神雷神図' (神というより鬼の顔)、
それに雲龍図。
枯山水はクイズみたいでオモシロいし、
風神雷神図は子供の頃からの憧れだし、
龍は襖絵も天井画もかなりのお気に入りだし、
建仁寺はそれら全てをカバーしていた。
満足度は最高レベル。
寒さが心配で悩んでいたけど、京都のぶらり旅を決行して
大正解だった。
Si possono apprezzare non solo vari 'karesansui',
ma anche 'Fūjin-Raijin-zu' e 'Unryu-zu' a Kennin-ji.